小学算数しょうがくさんすうでは最初さいしょにたしざんとひきざんをまなびます。1~10までのかずをつかい、たしざんとひきざんをするのです。

たしざんとひきざんをするためには、かずを理解りかいしなければいけません。1~10までのかずがどのような意味いみをもち、なにをあらわしているのかるのです。これによって、数字すうじ計算けいさんができるようになります。

まずは、かずのかぞかたをまなびましょう。そのあと、たしざんとひきざん方法ほうほう解説かいせつしていきます。

かずの意味を知る

かずにはどのような意味いみがあるでしょうか。たとえばものでは、数字すうじ計算けいさんしなければいけません。計算けいさんをするためには、かずをまなぶ必要ひつようがあります。

そこで、まずは1~10までのかずをまなびましょう。たとえばリンゴがあるとします。リンゴのかずと数字すうじはいかのようになります。

数字すうじとリンゴのかずをあわせられるようにしましょう。たとえば、いかではくるまのかずはいくつでしょうか。

くるまじゅんにかぞえると、1、2、3となります。そのため、くるまのかずは3つです。

また、いかではケーキのかずはいくつでしょうか。

このばあい、ケーキのかずをじゅんにかぞえると、1、2、3、4、5、6となります。そのため、ケーキのかずは6つです。計算けいさんをするためには、かずの意味いみらなければいけません。そこで、1~10までのかずがなにをあらわしているのかまなびましょう。

たし算のほうほう

つぎに、たしざんをしましょう。おなじものをくっつけることによって、かずがどうなるのかるのがたしざんです。たしざんでは\(+\)という記号きごうをつかいます。いかのようにたしざんをかんがえます。

  • \(1+3=4\)

くるまが1つあります。ここにくるまが3つくわわると、合計ごうけいくるまは4つになります。

それではケーキが3つあり、ここにケーキが4つくわわると、合計ごうけいでケーキはいくつになるでしょうか。いかのように、ケーキ3つとケーキ4つをたしてみましょう。

  • \(3+4=7\)

このように、3と4をたすと7になります。かずをたすことによって、かずはえていきます。

1~10までのかずのたし算をおこなう

たしざん方法ほうほうをまなんだあと、1~10までのたしざんしましょう。いかのような計算問題けいさんもんだいをたくさんくのです。

  • \(1+4=5\)
  • \(6+1=7\)
  • \(2+3=5\)
  • \(6+4=10\)
  • \(6+3=9\)
  • \(4+5=9\)
  • \(9+1=10\)
  • \(6+2=8\)

最初さいしょゆび使つかってかぞえてもいいです。ゆびは10ほんあります。そのため、れるまではゆび使つかってたしざんをしましょう。

たとえば、\(2+6\)をしてみましょう。\(2+6\)なので、最初さいしょゆびは2です。

つぎに、6をたします。

そうすると、8がこたえになるとわかります。

ひき算とは何か:かずをひく計算

また算数さんすうでは、たしざん同時どうじにひきざんをまなびます。たしざんでは、かずがえていきます。それにたいして、ひきざんではかずがっていきます。かずがることはおおく、たとえばあなたがリンゴをべるばあい、リンゴのかずはります。

そこで、つぎにひきざんをまなびましょう。ひきざんでは\(-\)という記号きごう使つかいます。ひきざんではいかのようにかんがえます。

  • \(3-2=1\)

ケーキが3つあります。あなたがケーキを2つべるばあい、ケーキは1つのこります。3つのケーキのうち、2つのケーキを食べてしまったので、ケーキは1つしかありません。

つぎは、リンゴのをかんがえましょう。に5つのリンゴがあります。あなたがリンゴを3つとってべるとき、のこりのリンゴはいくつでしょうか。

  • \(5-3=2\)

5から3なくなると、2になります。そのため、こたえは2です。このように、かずがるのがひきざんです。

1~10までのかずのひき算をおこなう

そこで、1~10までのかずを使つかってひきざんをしてみましょう。たしざんおなじように、ひきざんでも計算問題けいさんもんだいくといいです。いかのようになります。

  • \(4-1=3\)
  • \(6-1=5\)
  • \(3-2=1\)
  • \(6-4=2\)
  • \(10-3=7\)
  • \(8-5=3\)
  • \(9-2=7\)
  • \(6-2=4\)

かずをみても、ひきざんができるようになることはありません。そこでれるまで、じっさいのかずがどうなるのかゆび使つかって計算けいさんしましょう。

たとえば、\(7-3\)はどのようにひきざんをすればいいでしょうか。\(7-3\)なので、最初さいしょは7をつくりましょう。

つぎに、かずを3つします。

すると、4がこたえになるとわかります。

こうして、ひきざん計算けいさんをしていきましょう。

たし算とひき算をおこなう

小学校しょうがっこうではかずのかんがかたをまなびます。そこで、かずの意味いみ理解りかいするようにしましょう。

なお算数さんすうでは1~10のかずを使つかうたしざんとひきざんをまなびます。1~10のかずを使つかい、たしざんができるようにしましょう。またひきざんについてもできるようにしましょう。

たしざんやひきざんをするとき、れていないと計算けいさんすることができません。そこでれるまで、ゆび使つかって計算けいさんしてもいいです。